自身もがん患者として加療中であり、“患者と医療をつなぎより良い医療の実現を”を理念に活動する『患医ねっと』の代表を務める鈴木信行氏が自身の体験も踏まえながら、これからの薬局・薬剤師へ期待を込めた熱いメッセージを贈る!
カフェ経営の経験も持つ著者が、患者そして経営者としての目線から、本来薬剤師の持っている高いスキルを活かすための具体的方法や薬局の経営について書き綴っています。
今日からすぐに実践できる小さな事例(アイデア)を多数掲載したほか、参考となる先駆的な取り組みをしている薬局も紹介しています。
薬局の経営論として、薬剤師のあり方を考えるきっかけとして読んでいただきたい一冊。
>>チラシPDFのダウンロードはコチラ
【もくじ】
1.薬剤師の使命と患者の役割
・患者としての私
・かかりつけ薬剤師に救われた私
・健康な生活を確保するのが薬剤師の原点
・患者を育てるという発想
2.患者が求める薬剤師とは
・患者が知らない薬剤師の機能
・患者の驚くような服薬の実態
・お薬手帳を最大限に活用した人生観の表出法
・病院薬剤師への期待
3.薬局への期待
・顔のわかる薬剤師を目指す
・名刺を患者に渡す
・薬局を個性あふれる健康支援拠点に
・理念を明確にする
・理念を具体的言動に変えていく
・理念を形にし,客に視覚的に示す
・感激を提供できる店を目指す
・スタッフを客が選べるようにする
4.スタッフとともに薬局を育てる
・ターゲットを絞る
・スタッフが辞めない会社の特徴
・会社の理念を熱く語る
・経営者として発信する情報は可視化する
・スタッフの1年後の成長をイメージする
・具体的言動に対する客からの評価を得る
・募集広告を見直す
5.患者に着目され初来店を促すコツ
・お客を増やすための基本的な考え方
・店頭の作り方や見せ方の工夫
・ウェブやSNSに理念を示す
・地域に顔を出すのも仕事
・提案書の書き方
・理念につながる活動を実践する
6.客をファンに育て再来店を促すコツ
・再来店動機に関する考え方
・再来店を促す戦略
・店内の作り方や見せ方の工夫
・生活をとらえ,情報を共有する
・挨拶と声掛けなどの言動はしっかり指導
・客が理念をとらえているかを調査する
・巻き込まれた客が店を変えていく
・客を広告等にしていく
7.診療報酬以外に収益源を確保する
・診療報酬が下がる現実と未来の現実
・迫られている多角経営か売却か
・ブランド戦略を推進し,客の記憶に残す
・多角化により客単価を上げる
・経営者は頭脳の比重を増やす
・スペースの有効活用
・多角経営の先にはセルフメディケーション社会を
・電子化は数年後の技術
8.地域に出て薬局・薬剤師の活躍の場を広げる
・地域に出るとは?
・医療と福祉を語る会
・ペイシェントサロン協会
・ペイシェントボイスカフェ
〔実例紹介〕
・つるさん薬局 :患者対応を優先させるために,経営者として次々に戦略を実践する
・フリー薬局本舗 :新しい発想で薬剤師の活躍の場を創る
・薬局 なくすりーな:薬局内に留まらずに積極的に街に飛び込む経営者
・田原町薬局 :理念を実践できるスタッフとは,一緒に薬局を作る家族のような関係性
・薬局支援協会 :先駆的な取り組みで薬局を社会に発信し続ける
・コトブキ薬局 :客をリピートさせるには,感動させるという意識から
・綾 心 :カフェ併設型漢方薬局で女性の強い味方に特化した経営を
【著者紹介】
鈴木 信行(患医ねっと代表)
二分脊椎による身体障がい者,精巣がん・甲状腺がんサバイバー。
大学卒業後,第一製薬株式会社(現第一三共株式会社)にて製剤化研究等に従事。
退社後,医療者と患者をつなげる組織「患医ねっと」を立ち上げ,イベントや研修会を企画運営する。
さらに,患者が集える場として,カフェ「みのりCafé」を10年に渡り経営。
現在は,患者視点からの薬剤師向けの講演,研修,執筆や,薬局のコンサルティングに特化し,
全国各地で精力的に活躍中。読売新聞ヨミドクターに「のぶさんのペイシェントカフェ」を2019年より連載中。
【判型・頁】A5判・150頁
【定価】2,000円+税
ISBN:978-4-8408-1514-7 C3047