薬事日報社
オンライン
ショップ
__ITM_CNT__
商品検索
カテゴリから選ぶ
>
書籍
>
電子書籍
>
電子メディア
>
新聞
× 閉じる
TOP
>
書籍
>
医療機器
NEW
【予約】医療機器の力学的安全性評価の基礎知識 -医用材料・高適合化・積層造形技術-
価格:13,200円(税込)
商品説明
▼ 商品説明の続きを見る ▼
【目次】
1.医療機器のクラス分類およびレギュラトリーサイエンス
1. 1 骨・関節治療用(整形外科用)インプラント等
1. 2 整形外科用以外のインプラント
1. 3 整形外科用インプラントの技術革新と社会的ニーズの変化
1. 4 医療機器の生物学的リスクアセスメント
2.人工骨・関節用材料の臨床使用動向等
2. 1 金属イオンの毒性発現のメカニズム
2. 2 金属材料の生体適合性
2. 3 骨・関節用金属材料の使用動向
2. 4 金属材料の鍛錬プロセスおよび製造プロセスの同等性
2. 5 マテリアルキャラクタリゼーション
2. 6 加工性の評価技術
3.インプラント用金属材料の材料劣化(耐食性)評価
3. 1 表面酸化(不動態)皮膜の解析
3. 2 インプラント用金属材料の溶出特性
3. 3 インプラント表面酸化皮膜の電気化学的評価
4.生物学的安全性評価
4. 1 ISO 10993 シリーズに準拠した生物学的安全性評価
4. 2 純金属の骨形成能の評価
4. 3 in vivo 溶出試験
5.疲労特性評価
6.骨接合材料の力学的性能評価
6. 1 骨接合材料の試験試料
6. 2 骨接合材料の4 点曲げ試験
6. 3 骨接合材料の圧縮曲げ試験
6. 4 骨接合材料の曲げ強度,曲げ剛性および耐久性
6. 5 骨接合材料の曲げ強度と耐久限の関係
6. 6 骨接合材料の室温引張強度およびミクロ組織
7.骨ねじの力学的性能評価
7. 1 骨ねじの試験方法
7. 2 骨ねじの力学特性
7. 3 力学試験用模擬骨の力学特性
7. 4 模擬骨を用いた骨ねじの性能評価
8.熱弾性応力測定によるインプラント表面応力の解析
9.カラーチタンの色と酸化皮膜厚さの関係
10.人工関節摺動部の評価技術
10. 1 人工骨頭置換術と人工股関節置換術
10. 2 人工関節摺動部のカップとライナー
10. 3 人工股関節の摩耗特性
10. 4 人工膝関節の摩耗特性
10. 5 人工関節のレジストリー
10. 6 人工大腿骨頭置換術の摺動機構
11.整形インプラントの革新的な製造技術
11. 1 高温型鍛造成形技術
11. 2 三次元積層造形技術
12. Ti 材料の積層造形技術
12. 1 工業用純Ti 2 種積層造形材の特性
12. 2 Ti 合金積層造形材の特性
12. 3 Ti 合金積層造形人工股関節ステムの耐久性
12. 4 積層造形チタン材料の溶出特性
12. 5 積層造形治療機器の開発動向
13.高生体適合性インプラントを用いた新たな治療
13. 1 積層造形技術による高生体適合性人工股関節の開発
13. 2 積層造形技術による高生体適合性人工膝関節の開発
13. 3 高生体適合性上肢人工関節の開発
13. 4 高生体適合性人工足関節の開発
13. 5 高生体適合性脊椎インプラントの開発
14.ハイブリッド骨補塡材の開発
14. 1 人工骨・骨補塡材の分類
14. 2 人工骨・骨補塡材の性能評価試験
14. 3 ハイブリッド人工骨の物理・化学的評価の考え方
15.生体吸収性材料
15. 1 PLLA(ポリ‒L‒乳酸)等の生体吸収性材料
15. 2 生体吸収性マグネシウム合金
15. 3 生体吸収性マグネシウム合金の特徴および製造プロセス
16.整形外科分野の今後の課題・展望
17.デジタル歯科治療の幕開け
17. 1 歯科技工を取り巻く環境および歯科補綴修復物(人工歯)製造への期待
17. 2 歯科分野の開発ガイドラインの策定
17. 3 歯科三次元積層造形技術の利点
17. 4 三次元積層造形技術を用いた歯科補綴修復物の製造
17. 5 三次元積層造形技術と従来技術との比較
17. 6 三次元積層造形用コバルトクロム合金の特性
18. 力学特性における不確かさおよび技能比較の考え方:骨プレートの4点曲げ強度,剛性および耐久性の不確かさ評価
18. 1 不確かさとは
18. 2 骨プレートの不確かさの評価
18. 3 試験所間技能評価の方法
18. 4 不確かさ評価結果
18. 5 不確かさ評価のまとめ
・参考文献
・関連評価指標および開発ガイドライン
・用語の解説
・演習問題
・関連する通知および規格一覧
【著者紹介】
岡崎 義光
1989年3月 名古屋大学大学院博士課程修了
1989年4月 通商産業省工業技術院機械技術研究所入所 生体材料の開発および素材の評価方法の開発・標準化に従事
2001年4月 独立行政法人産業技術研究所に改組 インプラントの力学的性能評価方法の開発に従事
2004年5月 独立行政法人医薬品医療機器総合機構(PMDA)薬事審査業務に勤務
2005年4月 国立研究開発法人産業技術総合研究所 健康工学研究部門 生体材料研究グループ 上級主任研究員として勤務
2021年4月~ 同所シニアスタッフとして勤務
筆頭英語論文:65件、JIS策定:26件、ガイドライン策定:17件に貢献
【判型・頁】A4判変型・344頁 【定価】本体12,000円+税 【発行】2025年5月 ISBN:978-4-8408-1655-7
価格:
13,200円
(税込)
注文
購入数:
冊
販売期間:
カートへ
▲